まずは主役の留さんから!
はじめに留さん主演って知ったときに、てっきり六年のまとめ役的な意味でそうなったのかなあとか思ってたんですけど…全然違いました。
今回のミュージカルの内容を一言でいうと「青春まっさかり!食満留三郎成長の物語」でしたもの!!!(笑)
文次郎たちの前では素直になれず(重要)、全部一人で背負い込もうとする留さん。
他のメンバーから一歩距離をおいてかーなーりツンツンしております。(ウチの留さん設定も皆(伊作くん以外)と一歩距離おいてる感なので一人たぎりました)
「俺は忍術学園一武闘派な男だ!!」多分一番言った台詞です。
でもこんなツンツンしてる留さんですが…
随所でオトメモード(勝手に命名)を発動しておりました。
乙女座りをしたり、気をぬいたところできゃっきゃっしてたり、時々内股だったり(笑)
乙女座りしてる留さんには会場がざわっってなりましたからね!!
わざとか!?わざとなのか信和くん!!?
伊作くんの不運解消クッキング(伊作くんとくのいちが飢渇丸の作り方を歌いながら教えてくれます)で一人ノリノリでリズムに乗ってたりとか…
本当はみんなと仲良くやりたいんだろう!!っていう。かわいいなあお前!!!
↑の絵で描いた仙ちゃんの巨大おにぎりにテンションあがってきゃっきゃっしたあともんじとの言い合いで。
この「だっ!!」のとこでダンって地団駄ふむのがすんごくかわいかったですvv
信和くんの留さんは基本かっこつけて大人ぶってる(笑)けど、ちょっとしたしぐさで子供っぽいところがぽろりと出ちゃう所がいいですね^^
野営中、寝ようとしていたところに蚊が出現。
異様な動揺っぷりをみせるオトメさん。
留さんまさかのドクタケ入り
ドクタケ入りというか実際は「山彦の術」をかけるためだったんですけども。
(原作の留さんが初登場シーンでドクタケから勧誘されてたっていうのを踏まえてのシーンだったのでなんか嬉しかったですv)
ここでドクタケトレードマークのサングラスをかけるときためらっている留さんに、ドクタケさんたちが「かーけーて」コール&手拍子。
ひたすらやだやだと嫌がる留さん。
のせられて客席からもかけてコールが。宮崎もつい一緒にコールしちゃったけど、よく考えるとここは止めるところ…!?(笑)
このあと盛大にコケて「見えないし!」とサングラス取る留さんもかわいいv(23日は弱々しく「見えないよ…」と言ってました)
殺陣シーン
謎の忍者赤壁さん(ナ○トにも出れそうです)との一対一のシーンとか、留さんは一番殺陣が激しかったです。
一対一の戦いは、プロの忍びでもある赤壁さんの余裕と、その赤壁さんに懸命に挑む留さん…手に汗握る場面でした…!
(ここでもんじや他の皆が加勢して六人全員で一斉にきりかかるシーンがすごい好き…!!!)
あとはやっぱり鉄双節棍を使っての殺陣のシーン!!(絵はうまく描けませんでした屍)
やっぱり生でみるとヌンチャクってすごい威力ありそう…あたったら痛いいいいいいいってドキドキしながら見てました…!
これは全員にいえることだけど、たくさん稽古したんだろうなあ…。
その他好きシーン
・赤壁さんに腰にさげたひょうたんはなにかときかれ「おしゃれ水筒だ」と答える留さん。
・「ケマトメアタック」(ちゃんと言ってくれます)を盛大に失敗する留さん。
・卒業式なシーンで名前呼ばれ一人号泣して返事をし、声がひっくりかえる留さんなど…
基本かっこいい留さんよりもおちゃめな留さんのシーンが好きみたいです( ちゃんとかっこいいシーンもいっぱいあったよ!!)
個人的に伊作くんとの絡みにも期待していたところ…
学園長先生に卒業を許可されて大喜びする六年メンバーのシーンで
抱き合って喜ぶ留さんと伊作くん。
というシーンがあったんですが留さんがオトメモードだったのでなんだかノリが…(笑)
いやこれはこれでおおいにかわいいんですけども。
あとこれは留さんというより信和くんかもなんですが
17日のカーテンコールの挨拶でしんべヱをフォローする留さん
リアル用具だああああ!!!!!!(萌)
しんべ役の林田くんが緊張からかなにも言えなくなってしまったのを後ろでずっと留さんがフォローしてあげてるんですよ!!!!!
小声で「手振ってあげな喜んでくれるから」とか「好きな食べ物はなんですか」とか聞いてあげたり…(しんべチョコレートって言ってた!!^▽^)
最後には「千秋楽まで頑張ります」って留さんが言うのを復唱して終わってました(笑)
もうこの何もいえなくなっちゃうしんべヱとかそれを助けてあげるお兄ちゃんな留さんとか、キャラクターそのままな感じでほんとに癒されましたぁぁvv