第二章 「プロの忍者といざ勝負」
なんという微笑ましいコンビ!!!!
このコンビのまわりだけサバイバルというよりピクニックな雰囲気が漂ってます!!
「包帯の歌ー」♪
雑渡さん登場
・「きゃーーーーーー」(伏木蔵)
・とりあえず雑渡さんを見たらなにか投げろ!!
この図的には間違いでないと思う。
・ノドがかわいた伏木蔵にお水をもらってあげる伊作くん。
「よかったねー伏木蔵」 ほんとにどこの親子ですか?って感じなんですね。
・お水じゃなくて雑炊。そりゃあムセるわ。
「私はいつだって君たちの味方だよ。」
ちょちょちょーーーい!!!雑渡さん伊作くんのこと気に入りすぎでしょう!!!けしからん!!!
ここで見る限りは伏木蔵のこと(保健委員みんな?)も気に入っちゃってるようですが
裏表紙で (特に保健委員長)には好意的 なんて書かれちゃってるのでちゃんと(?)伊作くんが本命みたいです。
いけいけどんどんこへ&金吾チーム!
・巻を増すごとに金吾のツッコミがするどくなっている気がするよ!
・「縮地の術」→「いけどん登山」
・金吾に罠の解説をしてあげるこへがとっても良き先輩っぽいv罠にかかった金吾を助ける所も冷静でかっこいい〜vv
綾部&伝七チーム合流
・しっかりサバイバルモードな綾部ちゃん。明日の朝食はウサギ!!
穴掘りコンビついに夢の競演!!!!
一緒に地図みてるるるるる!!宮崎的にこの絵はすんごいおいしいですvvv
「全速力で山を越えるぞ」 「おー」
「七松先輩の全速力についていけると思いますか?」 「思わない 思わないがやるしかない!!」
綾部ちゃんかっこいいー(?)!!!!
竹やん&孫次郎チーム合流!!
・綾部ちゃんに人として説教する竹やん!!でもいきなり石投げるのは人としてどうかな!!!
ていうかこの組み合わせ(CPではなく)意外だったけど面白いかもvvv
・「タヌキ汁はやだな」 「はいー」 かわいい。この会話かわいい。
・虫を喰え!! …いいの?孫兵いたら怒らない?大丈夫?
・綾部ちゃんに虫の頭をぶつけるとは…!!どんだけ!!
・また登ったりおりたりしてるこへ(笑)
無事下山〜
・みんなボロボロななか、一人余裕なこへ。登ったりおりたりしたとは思えません。
・鋤を杖かわりにするが綾部ちゃん男らしいvvアニメでもやってたもんねv
人として(もういい)最後まで確認を怠らない竹やん。
嫌そうな綾部ちゃんがすんごくかんわいいんですけど!!!!
いいなあー!この組み合わせかわいいなあーー!!!!
ていうかこへとか竹やんタイプと綾部ちゃんってのが萌える。
色々あって第4ポイントへ
こんなチームもできてたよ。
・藤内と彦四郎の組み合わせってものすごい真面目な二人って感じで気はあいそうだ。
またタケノコ掘ってたきりちゃん
・藪主さんに話つけてあげて一緒にタケノコ掘ってくれた優しい中在家先輩。
・「年寄にタケノコを…」 (笑)
お父さんはショックだよね…!!!15歳だもんね!!!
ああでも微笑ましいとか思っちゃう!!!(笑)
伊作くんたちも合流
不運すぎる…!!ああでもこの構図微笑ましいとか(以下略
・まさかの暴君被害。
・最悪だと思ってた乱ちゃん、左近ペアよりよっぽど最悪な状況です。不運委員長恐るべし。
出たああああ!!!!!
16年ぶり登場 尾浜勘右衛門
・一応出る前に13巻はチェックしてたよ!
まだあまりキャラ掴めてないですけど、どっちかっていうとかわいい系の先輩ですよね。
第一印象で 「は組っぽい…」とか思ったり。
くくっちーと一緒の組かあ〜。
ちなみに宮崎的に描くと…
こんな感じ???(まだ掴めてない てか明らかに失敗してる)
キャンプなどやってられるかなもんじ&団蔵チーム
・↑このセリフ、数十ページ前で体育委員長が同じようなこと言って同じように後輩につっこまれてましたよ。
もんじとこへは思考回路が似てるんですね^^ (萌)
もんじが組頭と戦うと言って飛び出しちゃったので五年生も加勢することに
・湿気で雷蔵の髪の毛が大変なことに!!!
今回はヘアピース持ってきてなくてまねっこできなかった三郎。残念。
もんじいじりに行く気満々なふたり
かわいい後輩たちをお留守番させる留さんたち
・特にちゃんと目線をあわせて平太と話す留さんが相変わらずいいお兄ちゃんです。
上級生がみんな行ってしまったので頑張る三年生S ><
ちゃんと先輩しててかっこいいんだぜ!!!
どばどば行きます
・伏木蔵 「えきさいてぃんぐぅ〜」
・ドクタケさんたちのリアクションの良さに拍手!!(笑)
・諸泉さんかっこいい。
←とか「アホだねー」とか雑渡さんのセリフがいちいちツボ。
なんだかんだいいつつ諸泉さんを見守ってあげてる感。