会計委員会

 

 巻を増すごとに文次郎への忠制度があがっている気がする…

 ・三木ヱ門が完璧に帳簿を仕上げてくれたらしい。もういっそ三木が一人でやった方が効率がいいんじゃないかしら。

 ・「かかってきやがれヘタレ委員会ども!!」 文次郎生意気です。

安藤先生の部屋で予算会議

 ・安藤先生のギャグが通じないもんじたち 。

 ・ていうか安藤先生は会計委員の生徒をなんちゅー認識の仕方をしとるんですか!バカとかオタクとかはっきり言われてるよ!!

 ・でも何気に団蔵の「国語能力に問題がある子」が一番ひどい気がする。(笑)

 ・左吉はなれちゃったんだね。かわいそうに。

 

予算会議、はっじまーるよーーー!!

どーーーーん

ここからはもんこへのターン!!

 ・どうしましょう!!久しぶりのもんじとこへの絡みです!!予算会議 バンバンザイですね!!

 ・お互いに「委員長と呼べ」って言い合ってるのがすごくかわいい…!!

 ・普通に名前呼び合ってるだけで嬉しいvv「命拾いしたな小平太ッ!!」←なんか一番萌えたセリフv

 ・そして文次郎がこへの破壊した品々を全て保管しているという事実…!!!

 しかもあんなにたくさん…!!茶碗とか湯のみとかどうなのよ!?軽いストーカーですね!!!!

 

 ・三木ヱ門怒りの銃弾。「夏休みゼロのおかげで佐竹村に…」 そういえばそうだった!!

 ・また機会があるといいね。

 ・もんじと三木ヱ門がいい雰囲気でいろんな意味でハラハラします!!

 

次々と予算案を却下していく文次郎

 終始文次郎がカッコイイと思っちゃったんですけど病気ですかね?

 ・↑ここの「生物委員会さっさと〜」のとこなんか特に好き。もんじが「〜ねぇ」とか言うときゅんとする。

   どこの親子ですか?

 

 ・もんじと留の取っ組み合い。相手が留だとすぐにつかみ合いの喧嘩になるんですね。

 ・原作の三木ヱ門ってほんとに外人顔。

学園長の所へ急げ!! 

 「ぐわーーー」 恐い…!!!!!!

・学園長の前だからここだけ名字呼びなのかな?

・走り回る左門。基本左門を怒るのは三木の役目らしい。

・左門の特性はばっちり把握している会計委員。

 ・作法もそうだけど、委員会の時は仲よさげなは組とい組。かわいいなぁ。 

 

つぎはいけどん!!